平成26年度 第3回暮らし部会 議事録

会議名 平成26年度 第3回暮らし部会
場 所 南魚沼市ふれ愛支援センター 2F大会議室
(南魚沼市坂戸399-1 銭淵公園脇)
日 時 平成26年9月29日(月) 10:00~12:00
参集者
新潟県南魚沼地域振興局健康福祉環境部 堀内 地域福祉課課長代理
南魚沼総合支援学校 田村 教務主任
太陽・大地の家 椛沢 施設長
太陽・大地の家 内山 サービス管理責任者
CHおひさま 森山 サービス管理責任者
GHひだまり 中野 サービス管理責任者
魚野の家 中澤 サービス管理責任者
セルプこぶし工房 黒田 サービス管理責任者
南魚沼市役所障がい福祉係 小林 係長
南魚沼市役所障がい福祉係 平賀 主任
相談支援センターみなみうおぬま 江部 施設長
魚沼圏域障害者地域生活支援センターみなみうおぬま 堀口 専門相談員
マイトーラ 池田 生活支援課長(部会長)
相談支援センターみなみうおぬま 古藤 相談支援専門員(事務局)
議題
  1. グループホームの現状について
  2. グループホームのニーズ調査結果、緊急度別に分ける
  3. これからのグループホームについて
  4. 市民バス運行改定についての要望書について
  5. その他
※就業後の話し合いより
記録
1 グループホームの現状について
GHひまわり
6人満床(1名引っ越し希望)
CHおひさま
7名満床(1名引っ越し希望)新規開設は未定。おひさま作った際、5名断った経緯あり
GHひだまり
3棟満床。
よかわホームを来年4月に移設予定。それ以降でないと新しいホームはできない(中野サービス管理責任者の所見)。
太陽大地の家
一度終了した八海の家4月位に再開予定。太陽・大地の家からの移動希望者4名を予定。
2 グループホームのニーズ調査結果、緊急度別に分ける
9月に実施したグループホームのニーズ調査の結果を公表(実名)
今すぐ入居希望…4名、6ヶ月以内希望…15名、1年以内希望…16名、2~3年以内希望42名
※回答者により希望の差異があった方が数名あり。
【男女比】
  今すぐ 半年以内 1年以内 2~3年以内
合計 4名(1名重複) 15名 16名(3名重複) 42名(4名重複)
男性 1名 9名 12名(2名重複) 32名(2名重複)
女性 3名(1名重複) 6名 4名(1名重複) 10名(2名重複)
不明 0名 0名 0名  
【地区別】
  今すぐ 半年以内 1年以内 2~3年以内
大和     5名(1名重複) 14名
六日町 2名 6名 6名(2名重複) 17名
塩沢 2名 7名 2名 4名
湯沢   2名 2名 3名
その他     1名  
各ケースについて緊急度、ニーズの検討を行い、今すぐ、6ヶ月以内、1年以内を対象に緊急度をX軸、ニーズの高低Y軸とし分けた。
早急に調整が必要な方(出来るだけ早めにほしい)が19名。(緊急予備軍)9名(定員としては7名程度)、早く(施設等から)出たいが5名。
3 これからのグループホームについて
 プライバシーが守られる環境は必須。他人と暮らすグループホームでふすま一枚で過ごす環境ではないようにしたい。特に精神科に通っている方は神経に過敏。ちょっとした音や外からの影響ある方は特に環境面での配慮が必要。
 養護老人ホームの個室化を例に挙げ、60を超えてきたかたが日中活動のことも考慮し、本当にGHでよいのか。太陽・大地の家利用者には高齢になりでサービス付き高齢者住宅がいいのかと言う意見もある。
 特別支援学校卒業されたかもグループホームを希望されている方が複数名ある。
 現状はニーズに対してグループホーム数、部屋数ともにニーズを満たすには程遠い。
ニーズ調査の数字を基にグループホームの必要性を訴えていく必要がある。
4 市民バス運行改定についての要望書について
 浦佐福祉の家(魚野の家うらさ、ドリームハウス)に通われている方が市民バスを利用すると乗り継ぎに時間を要し始業時間に間に合わないケースがある。来年度の市民バス運行ルート・時間の調整について市都市計画課に要望を提出した。
5 その他
 児童のショートステイについて
まきはたの里
まきはたの里は県の指定を受け2名の受け入れは可能となり、医療型でも福祉で受け入れた(単価は低い)。ただ、大人が多く環境に馴染めないなどニーズに対して要望に応えきれていないのが現状。また他に利用できる施設がない。特に重度心身障害児については新潟市のはまぐみや長岡療育園まで行きご利用されている。長岡療育園は予約制で1ヶ月前から予約ができるが、受付開始と同時に予約で埋まってしまう。魚沼学園は小出特別支援学校とセットのようになっている。
 重複の児童をマイトーラで受け入れることは可能か。体験も含めて実際もう少し場所があるといい。
CHおひさま
大人が居る所で一人児童が居ても馴染めないので受け入れはしていない。
→子どもの部会でも検討必要。
マイトーラ
定員60床、55床で5床空きがあるが、職員体制が整わず受け入れ出来ない状況。職員体制が整えば受け入れも検討出来るか。引き続き検討はしていきたい。
→持ち帰って再度検討を頂きたい。
部会終了後
 浦佐駅在来線ホームへの車椅子での昇降が出来ない現状について話があった。実習で浦佐駅を利用した際、エレベーターがなく駅員が階段昇降機を使い降ろしたが、今現在の駅員の人員配置では対応が出来ないとのこと。
 エレベーター設置に向けて自立支援協議会で提言等していきたい。