平成27年度 第1回子ども部会 議事録

会議名 平成27年度 第1回子ども部会
場 所 南魚沼市ふれ愛支援センター 交流室
(南魚沼市坂戸399-1 銭淵公園脇)
日 時 平成27年6月29日(水) 13:30~15:30
参加者
南魚沼地域振興局健康福祉環境部 地域福祉課 井口 課長代理
南魚沼市教育委員会 北島 特別支援教育主事
南魚沼総合支援学校 田村 教諭
南魚沼市保健課 貝瀬 保健師
南魚沼市福祉課障がい福祉係 阿部
魚沼圏域障害者地域生活支援センターかけはし 勝 アドバイザー
魚沼圏域障害者地域生活支援センターみなみうおぬま 堀口 専門相談員
湯沢町学校教育課 南雲 保健師
魚沼学園 大平 課長
ケアステーション魚沼 阿久津 サービス管理責任者
まきはたの里 堀 副施設長兼サービス管理責任者
新潟いなほの会 勝又 副代表(平成26年度部会長)
障がい児を持つ保護者代表 菅井さん(平成27年度部会長)
相談支援センターみなみうおぬま 江部 施設長(事務局)
議題
  1. 平成26年度の活動の反省、総括、課題の抽出
  2. 平成27年度の体制含めた部会活動について
  3. その他
記録
※部会開催前に昨年度部会長勝又さんの勇退、新部会長として菅井さんの推薦と就任を確認する
1 平成26年度の活動の反省、総括、課題の抽出
昨年度第2回全体会の部会報告を利用して昨年度の活動を確認
【議題】
3金サロン(通級指導の保護者対象のサロン)の参加者が市内の特別支援学級や 支援学校に通う保護者の割合が多くなり、通級指導の先生の運営では難しくなっている
第4回部会時のグループワークで行った際に見えた、地域診断につながった市内の 障がい児子育て環境の不足部分をどう考えていくか
リーフレットの作成を継続して検討
 
【課題を踏まえた平成27年度の展開】
障がい児に関わる団体にグループインタビューでのニーズ調査実施を検討
支援者の人材育成、研修の開催の検討
上記を確認したうえで、各事業所の業務の中から感じている課題を3分考え、付箋を利用し3つ抽出。出されたものをホワイトボードを使って整理し、平成27年度の部会活動の方向を設定する(別紙)
2 平成27年度の体制含めた部会活動について
作業の結果から以下の4点に課題をグループ化
普及啓発
つながる支援の仕組み構築
人材育成
新たな社会資源の構築
協議の結果、以下の活動方向と具体的な実施事項が決定
 
1:障がい児支援の体制整備の検討(普及啓発、つながる支援の構築、人材育成)
昨年度第2回全体会の部会報告を利用して昨年度の活動を確認
【具体的な方法】
リーフレットの作成
対象をグレーゾーンも含めて検討
改訂することを前提として作成
ワーキング
協議の結果、以下の活動方向と具体的な実施事項が決定
2:社会資源の整備検討(障がい児に特化したもの)
昨年度第2回全体会の部会報告を利用して昨年度の活動を確認
【具体的な方法】
要望書の作成、全体会への提出
対象は障がい児
ニーズ調査、アンケートを実施
ワーキング
湯沢町担当課、阿部さん、井口課長代理、阿久津さん、田村室長、大平課長、堀さん
その他
次年度の初回
次回には具体的な作業に入ることとする
次回:8月7日(金)10:00~ ふれ愛支援センター大会議室